株式会社伸和 採用サイト

VISION
伸和のビジョン
VISION
将来ビジョン
ここ数10年の間に世の中の車に対するニーズは、人々が楽しむ娯楽品から、快適性や安心感など実用性を求める比重が高くなってきました。
私たち伸和は、時代のニーズとともに、コアで特殊なカーユーザーから、より広い一般のカーユーザーの一生を支える存在へと転換してきました。
「地域のお客さまから頼られる、良き相談相手になること」それが私たちの使命です。
カー用品だけでなく、アフターメンテナンス、車検、自動車保険まで、お客さまのあらゆるニーズに応え、お手伝いできるよう、一層の努力を惜しみません。
「車のことならオートバックス伸和」と地域のお客さまに信頼され、カーライフになくてはならない存在へと飛躍できるよう、さらなる成長を目指します。
PHILOSOPHY
経営理念
「ありがとう」の言葉が、
明日の僕たちをつくる
株式会社伸和 経営理念 株式会社伸和 経営理念

・お客さまの身近な良き相談相手、頼りになる存在を目指します。

・お客さま、仲間から「ありがとう」と言ってもらうことが私たちの喜びです。

・イベントやコミュニケーションを通じて、地域に愛されるお店をつくります。

・「ありがとう」と感謝されるサービスによって、他社に負けない実力をつけます。

・お客さまのカーライフを支えていることに誇りをもちます。

・全員がイキイキと成長できるように、チーム一丸となって助け合います。

・「車のことならオートバックス伸和」と言ってもらえるよう、“心技体”で成長します。

・人材の成長こそ、伸和の成長エネルギーです。「働く仲間の幸せ」を追求します。

FEATURE
伸和の特長・強み
三重県教育委員会感謝状贈呈
三重県教育委員会感謝状贈呈

10年にわたって、職場体験・インターンシップ等を受け入れた実績から三重県教育委員会から表彰されました。

  • 地元に根付いた運営

    三重県北勢地域にオープンして20~40年。長年かけて培った信頼と実績。

    県外転勤なし。(店舗間のみ転勤あり)

    清掃活動や自治体に合わせた交通安全啓蒙など、地域と連携。

  • 社員のライフスタイルに合わせて対応

    柔軟な勤務体系を整備。

    産休育休の取得実績あり。

    子育て中社員は時短勤務可能。

    外国人の社員登用など、多様な人材が活躍。

  • 経営トップとの距離が近い

    従業員は20~30代が中心。

    経営トップと一般社員の壁が低いから意見が言いやすい。

    良いと思うことはどんどん提案できる社風。

  • 充実した評価制度・資格バックアップ

    年2回、役員と評価面談を実施。

    現場目線の評価体系を独自に策定。

    お客さまアンケートによる評価をフィードバック。

    2~3級整備士、検査員の資格取得バックアップ。

  • 能力主義× チーム主義〇

    技能、チームワーク両方を重視して評価。

    お互いに助け合い、教え合う風土。

    親睦会や社員旅行など、社員交流を積極的に支援。

  • オートバックスの知名度・安心感

    業界シェアN01!590店舗のノウハウを共有。

    国産・輸入車など幅広いニーズに対応。

    1万点以上の品揃え。

    全国FCのブランド力を活かしながら、各店オリジナルの発想で店づくり可能。

MESSAGE
代表メッセージ
代表取締役社長
石井 弘昭
Hiroaki Ishii
地域のカーライフを支える
身近な存在として
伸和のビジョンを教えてください。
私が整備士として働き始めた20数年前、オートバックスは「熱心なカーユーザー、または車マニアのための存在」というイメージが強くありました。しかし、時代の変化とともに、お客さまの求めるニーズは車のことなら何でも相談できる「身近な存在」へと変化しています。
車のトラブルが発生した際、真っ先に相談するのは自動車ディーラーかもしれません。でも、私たちが目指すオートバックスはもっと低料金で、相談しやすい、地域のお客さまに愛される会社です。もっと快適なカーライフを送っていただくために、メンテナンス、カー用品など何度も繰り返し訪れてもらえるような“敷居の低い場所”でありたいと願っています。
能力主義より、
チーム主義で成長する
入社する皆さんにどうなってもらいたいですか?
私たちが心がけていることは、スタッフの”親切さ、真面目さ、丁寧さ”。お客さまの身近な良き相談相手、頼られる存在になってもらいたいですね。またフロアスタッフからピットスタッフまで一体となったチームワークが欠かせません。私たちはただ商品を売るだけでなく、アフターフォローまで求められているからです。
伸和は車の知識・技術だけでスタッフを評価しません。サービス精神、協調性とともに成長を目指す独自の評価体系を構築しました。評価は年2回、スタッフ本人と面談によって行います。一方的な押し付けではなく、スタッフ本人が目指すべき目標を見つけてほしいからです。どうしたら目標を達成できるのか?私を含め一緒に考えていきます。
「ありがとう」を
たくさんもらって、
HAPPYになろう!
求職者へのメッセージをお願いします。
車は生活になくてはならない生活必需品だからこそ、お客さまの役に立てた時、達成感を感じられる仕事です。「ありがとう」の言葉が一つ増えるたび、成長と充実感を感じられるでしょう。また「ありがとう」はお客さまのためだけでなく、一緒に働く仲間のためでもあります。「ありがとう」の言葉が増えると、全員がイキイキと働ける環境へ、そして会社の成長へとつながります。
スタッフ一人一人が成長に努め、さらにその力をチームの力へと発展させてください。皆さんの成長こそが、企業発展のエネルギー源です。関わる全ての方々に感謝し、また感謝される存在になって、みんなでHAPPYになりましょう!